Master Thesis
-
伊藤 次郎:
植物フェノタイピングプラットフォームによる生育情報の時空間計測・評価技術の構築,
修士論文,
2022.03.
-
王 楚童:
深層学習による植物害虫の計数・判別技術の開発とその精度評価,
修士論文,
2022.03.
Bachelor Thesis
-
上野 文太:
植物の水分吸収・ストレス動態に着目した適時適量灌水制御ロジックの開発とその評価,
卒業論文,
2022.03.
-
津倉 舜司:
植物形質精密計測のためのフェノタイピング装置の開発と性能評価,
卒業論文,
2022.03.
Reviews, Reports, etc.
-
岡安崇史:
スマート農業の研究事例からみる数理・データサイエンス教育の必要性,
オペレーションズ・リサーチ,
67(11),
586-593,
(ISSN: 0030-3674),
2022.11.
-
Toshifumi MUKUNOKI, Takashi OKAYASU, Takamasa YAMAJI, Yoshinori KATSUKI:
Challenge of branch activity due to digital transformation ,
地盤工学会誌 2022年6月号 Vol.70 ,
70 (773),
19-21,
2022.06.
-
岡安崇史・伊藤次郎・野村浩一・安武大輔:
Measurement and visualization of plant growth features using low-cost electronic devices,
Journal of the illuminating engineering institute of Japan,
106 (2),
69,
2022.03.
Awards
-
岡安崇史:
農業情報学会フェロー,
農業情報学会,
2022.05.
Invited Presentations, Special lectures
-
Okayasu, T.:
Plant Phenotyping for The Next Smart Agriculture,
Implementasi Program Kompetisi Kampus Merdeka 2022,
2022.12.
-
Okayasu, T.:
Plant growth sensing for data-driven agriculture,
The 10th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2022),
2022.11.
-
岡安 崇史:
データ駆動型農業のための植物フェノタイピング技術について,
デジタル社会創造研究部門 第1回研究会(九州大学),
2022.11.
-
Okayasu, T.:
Smart farming technologies for small and mid scale horticulture,
KoRAA training program,
2022.10.
-
岡安崇史:
DXを活用した農学におけるデータサイエンス・工学教育の強化,
第75回九州農業食料工学会例会,
2022.10.
-
岡安崇史:
九州大学における農学DXの実践と生物環境工学への貢献,
日本生物環境工学会2022年福岡大会,
2022.09.
-
Takashi OKAYASU:
Utilization of ICT, AI, and robot technology in agriculture,
Training Seminar of the Agricultural Education and Research,
2022.08.
-
Takashi OKAYASU:
Visualization of Plant Phenotype Using Computer Vision,
4th Summer Course Smart Agroindustry,
2022.08.
-
Takashi OKAYASU:
Introduction of AI use cases in agriculture,
Smart agriculture seminar utilizing AI, KyushuBioresearchNet,
2022.07.
-
Okayasu, T.:
Affordable plant phenotyping tools for digital agriculture,
International Webinar on Smart Systems for a Sustainable Agriculture and Food Security (Webinar),
2022.06.
-
堀本 正文:
DIY農業 IoTの製作とその普及の取り組み,
アグリコラボいとしまワークショップ『糸島農業の最前線と、これからの『スマート農業』の取り組み』,
2022.03.
-
Okayasu, T.:
Plant Phenotyping Technology to Enhance Next Smart Agriculture,
AgriApp 2022 Workshop,
2022.03.
Presentations
-
Okayasu, T., Ito, J., Nomura, K., Yasutake, D., Ozaki, Y., Iwao, T., Hirai, Y.:
Change and evaluation of growth feature values using time-series images for leafy plant community,
The XX CIGR World Congress 2022,
2022.12.
-
岡安崇史,岡山 毅,平良英三,福島崇志,梅田大樹:
データ駆動型農業のための植物フェノタイピング技術について,
第80回農業食料工学会年次大会,
2022.09.
-
津倉舜司,岡安崇史,丸山明子,井上英二,平井康丸:
低コストフェノタイピング装置を用いた植物形質の計測と抽出,
農業情報学会2022年度年次大会,
2022.05.
-
津倉舜司,岡安崇史,丸山明子,井上英二,平井康丸:
3Dプリンタパーツを援用した植物フェノタイピング装置の開発,
農業情報学会2022年度年次大会,
2022.05.
-
兒玉拓也,岡安崇史 ,安武大輔,畔栁武司 ,井上英二,平井康丸:
3次元点群情報からの植物骨格形状の抽出,
農業情報学会2022年度年次大会,
2022.05.
-
堀本正文 ,岡安崇史,平井康丸,八島亜美,釜瀬朋子,河野知和:
スマート農業講習会用環境計測ノード製作キットの開発,
農業情報学会2022年度年次大会,
2022.05.
-
伊藤次郎,岡安崇史,安武大輔,野村浩一,井上英二,平井康丸:
植物フェノタイピングプラットフォームによる生育情報の時空間計測・評価技術の構築,
農業情報学会2022年度年次大会,
2022.05.
-
上野文太,岡安崇史,堀本正文,井上英二,平井康丸:
植物の水分吸収・ストレス動態に着目した灌水制御ロジックの開発とその評価,
農業情報学会2022年度年次大会,
2022.05.
-
Sadam, S. M., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y.:
Development of Farming Support Robot Based on ROS,
Annual meeting of Japanese Society of Agricultural Informatics 2022,
2022.05.
-
Sadam, S. M., Okayasu, T., Inoue, E., Hirai, Y.:
Autonomous Mobile Robot Design Based on ROS,
Annual meeting of Japanese Society of Agricultural Informatics 2022,
2022.05.
-
Dong, P. T., Okayasu, T., Inoue , E., Hirai, Y., Vo, H. B.:
Data augmentation combining with active learning for fruit fly detection and verification of its validity,
Annual meeting of Japanese Society of Agricultural Informatics 2022,
2022.05.
Patent
-
星野 友,岡安崇史,渡邊 猛,山下知恵,三角可恵:
ガス供給装置及び植物栽培システム(特願2018-052980・特許第7112063号),
2022.07.
Other contributions for society and industry
-
堀本正文,Dong Pham,小野渓太,津倉舜司,草水穏敬,平山 祐多:
九州アグロ・イノベーション2022,
(https://jma-agro.com/kyushu/),
2022.11.
-
Ono Keita, Okayasu Takashi, Inoue Eiji, Hirai Yasumaru:
Field tour with VR,
Kyushu Agro Innovation 2022,
2022.11.
-
堀本 正文:
アグリビジネス創出フェア2022,
(https://agribiz.maff.go.jp/2022/),
2022.10.
-
岡安崇史・堀本正文:
第6回 環境モニタリング装置の設置遠隔からの環境情報の確認方法,
糸島地域広域連携プロジェクト推進会議事業・農業者自らはじめるスマート農業塾,
2022.02.
-
岡安崇史・堀本正文:
第5回 環境モニタリング装置の設置遠隔からの環境情報の確認方法,
糸島地域広域連携プロジェクト推進会議事業・農業者自らはじめるスマート農業塾,
2022.01.
Newspaper, TV, Magazine, etc.
-
ニチリウ永瀬 福岡市西区今津に自社研究農場「welzo研究農場」完成,
西日本新聞,
2022.11.